令和3年8月1日(日)
場所 富士市立富士川体育館
結果
優 勝 | 2 位 | 3 位 | |
一般男子団体戦 | 富士アセチレン工業 | 富士道場 | 修武会 |
一般女子団体戦 | 誠学館 | 思恩会 | 剣麗会 |
高校男子団体戦 | 吉原高校 B | 吉原高校 A | 星陵高校 A 富士高校 A |
高校女子団体戦 | 吉原高校 B | 富士市立高校 B | 富士見高校 吉原高校 C |
中学男子団体戦 | 吉原第三中学校 | 富士中学校 | 田子浦中学校 須津中学校 |
中学女子団体戦 | 須津中学校 | 富士中学校 | 田子浦中学校 鷹岡中学校 |
場所 富士市立富士川体育館
優 勝 | 2 位 | 3 位 | |
一般男子団体戦 | 富士アセチレン工業 | 富士道場 | 修武会 |
一般女子団体戦 | 誠学館 | 思恩会 | 剣麗会 |
高校男子団体戦 | 吉原高校 B | 吉原高校 A | 星陵高校 A 富士高校 A |
高校女子団体戦 | 吉原高校 B | 富士市立高校 B | 富士見高校 吉原高校 C |
中学男子団体戦 | 吉原第三中学校 | 富士中学校 | 田子浦中学校 須津中学校 |
中学女子団体戦 | 須津中学校 | 富士中学校 | 田子浦中学校 鷹岡中学校 |
日時 令和3年4月29日(金)
場所 富士市立富士川体育館
優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 四 位 |
須津中学校 | 大渕中学校 | 富士中学校 | 岩松中学校 |
優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 四 位 |
塩島 瑠花 (岳陽中) | 山崎 優 (須津中) | 柳平 咲綾 (須津中) | 臼井 友菜 (大渕中) |
優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 四 位 |
田子浦中学校 | 富士南中学校 | 須津中学校 | 大渕中学校 |
優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 四 位 |
大竹 凛 (田子浦中) | 鈴木 涼真 (吉原北中) | 清水 博斗 (吉原東中) | 石垣 咲駈 (須津中) |
日時 令和3年4月24日(土)
場所 富士商工会議所
日時 令和3年3月7日(日)
場所 富士市立富士川体育館
学年 | 優勝 | 準優勝 | 三位 | |
小学5年 男子の部 |
乾 立機 (修武会) |
乾 奏人 (修武会) |
大村 日斗 (田子浦) |
松浦 一之信 (愛 鷹) |
敢闘賞 | ||||
安藤 誠一郎 (桔 梗) |
木村 奏介 (富士南) |
塩川 丈琉 (潜龍館) |
内田 湊 (剣広会) |
学年 | 優勝 | 準優勝 | 三位 | |
小学6年 男子の部 |
清水 拓哉 (富岳館) |
植松 太一 (富岳館) |
加藤 慶 (誠学館) |
杉山 啓也 (誠学館) |
敢闘賞 | ||||
鈴木 陽介 (潜龍館) |
鈴木 琢真 (誠学館) |
伊藤 直 (修武会) |
惟村 賢吾 (田子浦) |
学年 | 優勝 | 準優勝 | 三位 | |
5,6年 女子の部 |
中島 利邦子 (剣広会) |
有元 七海 (誠学館) |
佐野 美羽 (富岳館) |
大村 優希奈 (誠学館) |
敢闘賞 | ||||
― | ― | ― | ― |
女性委員会合同稽古会
場所:富士市立岩松中学校体育館
場所:吉原第二中学校
日時:令和3年1月24日(日)
場所:富士市立鷹岡中学校 体育館
場所:富士市立田子浦中学校 体育館
1月24日 剣道形、基本技講習会を開催しました。今回も、希望中学生対象にて行い、鷹岡中学、田子浦中学体育館の二会場、参加人数合わせて61名。
場所 富士市立体育館 (中止)
場所 吉原第一中学校 (中止)
場所 富士高校 (中止)