期 日 : 7月16日(日)
場 所 : 富士見高校第2体育館
参加者 : 39名 (小・中・高・一般)
期 日 : 7月16日(日)
場 所 : 富士見高校第2体育館
参加者 : 39名 (小・中・高・一般)
日 時 令和5年7月2日(日)
場 所 富士市立富士川体育館
開会式
試合風景
試合結果
男子個人戦 | 優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 四 位 |
植松 太一 (吉原第三中) | 清水 拓哉 (吉原東中) | 加藤 慶 (吉原東中) | 伊藤 直 (大渕中) |
女子個人戦 | 優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 四 位 |
中島 利邦子 (吉原第一中) | 羽切 心優 (田子浦中) | 渡辺 佑梨 (須津中) | 山口 蒼依 (田子浦中) |
男子団体戦 | 優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 三 位 |
岳陽中学校 | 富士中学校 | 吉原第三中学校 | 吉原第一中学校 |
女子団体戦 | 優勝 | 準優勝 | 三 位 | 三 位 |
須津中学校 | 吉原第一中学校 | 富士南中学校 | 吉原北中学校 |
日時 令和5年6月25日
場所 富士市立富士体育館
主管 桔梗剣道スポーツ少年団
開会式
試合風景
閉会式
高学年団体 | 優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 三 位 |
潜龍館A | 修武会 | 元吉原A | 潜龍館B |
低学年団体 | 優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 三 位 |
誠学館A | 田子浦A | 元吉原A | 修武会A |
小学1.2年男女個人戦 | 優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 三 位 |
高橋 優心 (元吉原) | 石井 蓮唯 (潜龍館) | 那須 美波 (修武会) | 福田 真平 (修武会) |
小学3年男子個人戦 | 優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 三 位 |
遠藤 鳳之助 (修武会) | 杉浦 裕 (潜龍館) | 加藤 昴 (剣志会) | 深澤 明徳 (剣志会) |
小学4年男子個人戦 | 優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 三 位 |
田島 湊翔 (田子浦) | 那須 瑛斗 (修武会) | 知念 透磨 (田子浦) | 渡辺 春 (誠学館) |
小学5年男子個人戦 | 優勝 | 準優勝 | 三位 | 三位 |
清 凌太郎 (潜龍館) | 石井 蒼空 (潜龍館) | 長橋 弘輝 (元吉原) | 杉浦 衛 (潜龍館) |
小学6年男子個人戦 | 優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 三 位 |
熊谷 晃陽 (修武会) | 中村 虎太郎 (元吉原) | 山下 暖人 (潜龍館) | 福田 祥太 (修武会) |
小学3.4年女子個人戦 | 優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 三 位 |
高橋 怜愛 (元吉原) | 加藤 陽愛 (誠学館) | 高橋 玲渚 (田子浦) | 李 菁楊 (田子浦) |
小学5.6年女子個人戦 | 優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 三 位 |
高橋 希颯 (元吉原) | 吉田 千祥 (剣志会) | 岡本 明希葉 (ふたば) | 近藤 緋音 (潜龍館) |
中学1年男子個人戦 | 優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 三 位 |
永島 康成 (潜龍館) | 羽切 晴澄 (田子浦) | 石井 莉斗 (潜龍館) | 田中 千耀 (田子浦) |
中学2年男子個人戦 | 優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 三 位 |
佐野 廉和 (潜龍館) | 稲垣 風舞 (誠岳館) | 大村 日斗 (田子浦) | 青柳 圭澄 (潜龍館) |
中学3年男子個人戦 | 優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 三 位 |
加藤 慶 (誠学館) | 久保田 虎太郎 (修武会) | 櫻井 寛人 (剣志会) | 惟村 賢吾 (田子浦) |
中学1.2.3年女子個人戦 | 優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 三 位 |
大村 優希奈 (誠学館) | 山口 蒼依 (田子浦) | 羽切 心優 (田子浦) | 有元 七海 (誠学館) |
日 時 令和5年4月29日(土)
場 所 富士市立富士川体育館
試合風景(女子団体戦)
閉会式(女子の部)
女子団体戦
優 勝 | 準 優 勝 | 三 位 | 四 位 |
吉原第一中学校 | 岳陽中学校 | 岩松中学校 | 吉原第三中学校 |
女子個人戦
優 勝 | 準 優 勝 | 三 位 | 四 位 |
有元 七海 (吉原北) | 中島 利邦子 (吉原一中) | 渡邊 佑梨 (須津中) | 加戸 彩葉 (須津中) |
開会式(男子の部)
試合風景(男子の部)
閉会式(男子の部)
男子団体戦
優 勝 | 準 優 勝 | 三 位 | 四 位 |
富士中学校 | 吉原第一中学校 | 田子浦中学校 | 吉原第三中学校 |
男子個人戦
優 勝 | 準 優 勝 | 三 位 | 四 位 |
惟村 賢吾 (田子浦中) | 植松 太一 (吉原三中) | 加藤 慶 (吉原東中) | 清水 拓哉 (吉原東中) |
令和5年4月30日(日) 富士市立富士体育館 参加者83名
日時 令和4年10月9日(日)
場所 富士市立富士川体育館
開会式
日本剣道形 打太刀 剣道教士八段 田中康宏 仕太刀 剣道教士七段 渡邊典夫
試合風景
試合結果
団 体 戦 | 優 勝 | 準 優 勝 | 三 位 | 三 位 |
小学生の部 | 富岳館 | 潜龍館 | 神明館 | 田子浦 |
中学男子の部 | 大淵中学校 | 吉原第一中学校 | 岳陽中学校 | 吉原第三中学校 |
中学女子の部 | 須津中学校 | 岳陽中学校 | 大淵中学校 | 吉原第二中学校 |
高校男子の部 | 吉原高校A | 富士高校A | 吉原工業高校 | 富岳館高校 |
高校女子の部 | 吉原高校A | 富士市立高校 | 星陵高校A | 星陵高校B |
一般男子の部 | 富士道場 | 潜龍館 | 富士アセチレン工業 | 正松会 |
一般女子の部 | 一閃会 | 誠学館A | 潜龍館 | 思恩会 |
閉会式
優勝団体
日時 令和4年9月11日(日)
場所 富士市立富士川体育館
開会式
試合風景
閉会式
低学年優勝 潜龍館A 高学年優勝 潜龍館A
団 体 戦 | 優 勝 | 準 優 勝 | 三 位 | 三 位 |
低学年団体戦 | 潜龍館A | 修武会A | 田子浦A | 元吉原 |
高学年団体戦 | 潜龍館A | 田子浦A | 元吉原A | 剣広会A |
個 人 戦 | 優 勝 | 準 優 勝 | 三 位 | 三 位 |
小学1・2年 男女の部 | 高橋 優心 タカハシユウ (元吉原) | 遠藤 凰之助 エンドウオウノスケ (修武会) | 杉村 誓 スギムラセイ (潜龍館) | 深澤 明徳 フカサワアキノリ (剣志会) |
小学3年 男子の部 | 那須 瑛斗 ナスエイト (修武会) | 鷺坂 虹季 サギサカコウキ (愛 鷹) | 田島 湊翔 タジマミナト (田子浦) | 知念 透磨 チネントウマ (田子浦) |
小学4年 男子の部 | 清 凌太郎 セイリョウタロウ (潜龍館) | 石井 蒼空 イシイソラ (潜龍館) | 杉山 大誠 スギヤマタイセイ (元吉原) | 久保田 琥珀 クボタコハク (修武会) |
小学5年 男子の部 | 熊谷 晃陽 クマガイコウヨウ (修武会) | 中村 虎汰郎 ナカムラコタロウ (元吉原) | 山下 暖人 ヤマシタハルト (潜龍館) | 石川 真大 イシカワマヒロ (剣広会) |
小学6年 男子の部 | 永島 康成 ナガシマコウセイ (潜龍館) | 住吉 朝陽 スミヨシアサヒ (元吉原) | 田中 千耀 タナカチアキ (田子浦) | 中川 彰梧 ナカガワショウゴ (剣広会) |
小学1.2年 女子の部 | 高橋 怜愛 タカハシレイナ (元吉原) | 高橋 玲渚 タカハシレナ (田子浦) | 秋山 桃花 アキヤマトウカ (修武会) | 曲渕 はなね マガリブチハナネ (修武会) |
小学3.4年 女子の部 | 乾 みちる イヌイミチル (修武会) | 飯塚 千紗 イイヅカチサ (剣広会) | 惟村 真央 コレムラマオ (田子浦) | 加藤 陽愛 カトウヒヨリ (誠学館) |
小学5.6年 女子の部 | 山口 蒼依 ヤマグチアオイ (田子浦) | 高橋 希颯 タカハシノノカ (元吉原) | 清 眞実子 セイマミコ (潜龍館) | 竹下 朋花 タケシタトモカ (剣広会) |
中学1年 男子の部 | 大村 日斗 オオムラハルト (田子浦) | 佐野 廉和 サノレント (潜龍館) | 塩川 丈琉 シオカワタケル (潜龍館) | 臼井 丈陽 ウスイタケハル (修武会) |
中学2年 男子の部 | 惟村 賢吾 コレムラケンゴ (田子浦) | 加藤 慶 カトウケイ (誠学館) | 杉山 啓也 スギヤマヒロヤ (誠学館) | 久保田 虎太郎 クボタコタロウ (修武会) |
中学3年 男子の部 | 熊谷 琥珀 クマガイコハク (修武会) | 長沢 和幸 ナガサワトモユキ (誠学館) | 財津 有吾 ザイツユウゴ (田子浦) | 芝田 航路 シバタワタル (誠学館) |
中学生 女子の部 | 大村 優希奈 オオムラユキナ (誠学館) | 中島 利邦子 ナカジマリホコ (剣広会) | 羽切 心優 ハギリミユ (田子浦) | 有元 七海 アリモトナツミ (誠学館) |
優 勝 | 準 優 勝 | 三 位 | 四 位 |
須津中学校 | 富士中学校 | 鷹岡中学校 | 吉原第一中学校 |
優 勝 | 準 優 勝 | 三 位 | 四 位 |
田中 日向 (田子浦中) | 福原 朱音 (大渕中) | 永島 愛実 (鷹岡中) | 増田 紗々 (須津中) |
優 勝 | 準 優 勝 | 三 位 | 四 位 |
吉原第三中学校 | 富士南中学校 | 大渕中学校 | 吉原第一中学校 |
優 勝 | 準 優 勝 | 三 位 | 四 位 |
熊谷 琥珀 (大渕中) | 植松 太一 (吉原三中) | 清水 拓哉 (吉原東中) | 渡邊 湊太 (富士南中) |
日時 令和3年11月13日(土)
場所 富士市立富士体育館
学 年 | 優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 三 位 |
1年男女 | 高橋 怜愛 (元吉原) | 深澤 明徳 (剣士会) | 杉浦 裕 (潜龍館) | ー |
学 年 | 優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 三 位 |
2年男女 | 青山 紗彩 (富岳館) | 高瀬 蒼士 (剣士会) | 渡邊 壱斗 (桔 梗) | 渡邊 輝大 (岩 松) |
学 年 | 優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 三 位 |
3年男子 | 片瀬 諒人 (富岳館) | 鈴木 健心 (富岳館) | 久保田 琥珀 (修武会) | 杉浦 衛 (潜龍館) |
学 年 | 優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 三 位 |
4年男子 | 佐野 琉生 (富岳館) | 石川 真大 (剣広会) | 山下 暖人 (潜龍館) | 渡邊 奏太 (練武会) |
学 年 | 優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 三 位 |
5年男子 | 永島 康成 (潜龍館) | 青山 紘大 (富岳館) | 三上 佑磨 (岩 松) | 石井 莉人 (潜龍館) |
学 年 | 優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 三 位 |
6年男子 | 乾 立機 (修武会) | 乾 奏人 (修武会) | 内田 湊 (剣広会) | 石田 充 (岩 松) |
学 年 | 優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 三 位 |
3.4年女子 | 藤田 恵維 (練武会) | 高橋 希颯 (元吉原) | 窪田 愛実 (富岳館) | 吉田 千祥 (剣士会) |
学 年 | 優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 三 位 |
5.6年女子 | 植松 帆渚 (富岳館) | 内海 真季 (富岳館) | 影山 淑華 (誠学館) | 有元 七海 (誠学館) |
敢闘賞 | 敢闘賞 | 敢闘賞 | 敢闘賞 | |
大村 雫 (剣広会) | 渡邊 佑梨 (誠学館) | 伊東 円花 (富士道場) | 千野 優奈 (田子浦) |
場所 富士市立富士川体育館
優 勝 | 2 位 | 3 位 | |
一般男子団体戦 | 富士アセチレン工業 | 富士道場 | 修武会 |
一般女子団体戦 | 誠学館 | 思恩会 | 剣麗会 |
高校男子団体戦 | 吉原高校 B | 吉原高校 A | 星陵高校 A 富士高校 A |
高校女子団体戦 | 吉原高校 B | 富士市立高校 B | 富士見高校 吉原高校 C |
中学男子団体戦 | 吉原第三中学校 | 富士中学校 | 田子浦中学校 須津中学校 |
中学女子団体戦 | 須津中学校 | 富士中学校 | 田子浦中学校 鷹岡中学校 |