行事報告

第53回岳南剣道スポーツ少年団大会

日 時 令和6年5月18日(土)

場 所 富士市立富士体育館

主管団 愛鷹剣道スポーツ少年団

開会式

試合風景

閉会式

試合結果

団体戦優 勝準優勝三 位三 位
高学年修武会A田子浦A潜龍館A剣志会A
低学年潜龍館A元吉原A修武会A修武会B
小学生の部優 勝準優勝三 位三 位
1.2年男女田島 澪桜
(田子浦)
秋山 怜志
(修武会)
長橋 千晃
(元吉原)
穴山 真悠
(田子浦)
3.4年男子高橋 優心
(元吉原)
遠藤 凰之助
(修武会)
杉浦 裕
(潜龍館)
久保田 悠生
(元吉原)
5年男子田島 湊翔
(田子浦)
渡辺 春
(誠学館)
森竹 洸太
(誠学館)
高瀬 蒼士
(剣志会)
6年男子石井 蒼空
(潜龍館)
清 凌太郎
(潜龍館)
杉山 大誠
(元吉原)
穴山 直太郎
(田子浦)
3.4年女子高橋 怜愛
(元吉原)
高橋 玲渚
(田子浦)
秋元 桃花
(修武会)
中村 唯知香
(元吉原)
5.6年女子近藤 緋音
(潜龍館)
加藤 陽愛
(誠学館)
高橋 珊渚
(田子浦)
惟村 真央
(田子浦)
中学生の部優 勝準優勝三 位三 位
1年男子熊谷 晃陽
(修武会)
福田 祥太
(修武会)
勝亦 奏真
(潜龍館)
中村 虎太郎
(元吉原)
2年男子永島 康成
(潜龍館)
石井 莉斗
(潜龍館)
鈴木 遥叶
(元吉原)
田中 千耀
(田子浦)
3年男子佐野 廉和
(潜龍館)
橋本 昂明
(修武会)
黒木 凛士
(誠学館)
青柳 圭墱
(潜龍館)
中学生女子有元 七海
(誠学館)
渡邊 佑梨
(誠学館)
渡邊 楓
(修武会)
清 眞実子
(潜龍館)

富士市中学生春季剣道大会

日 時 令和6年4月29日(月)

場 所 富士市立富士川体育館

試合結果

団体戦優 勝準優勝三 位三 位
男 子大渕中田子浦中鷹岡中岩松中
女 子吉原北中須津中富士南吉原第一中
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
男 子永島 康成
(鷹岡中)
橋本 昴明
(大渕中)
佐野 廉和
(大渕中)
稲垣 風舞
(岳陽中)
女 子有元 七海
(吉原北中)
渡邊 佑梨
(須津中)
渡邊 楓
(吉原北中)
原 李桜
(須津中)

第54回 富士地区少年剣道大会

日 時 令和6年3月3日(日)

場 所 富士市立富士川体育館

主 管 富士市剣道連盟

スポーツ少年団 功労者、優秀選手表彰

開会式

演 舞 木刀による剣道基本技稽古法

試合風景

閉会式

大会結果

団体戦優 勝準優勝三 位三 位
高学年富岳館A元吉原A練武会A修武会A
団体戦優 勝準優勝三 位三 位
低学年潜龍館A田子浦A元吉原A誠学館A
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
1年生男女藤田 結嵩
(練武会)
田島 澪桜
(田子浦)
杉浦 愛梨
(潜龍館)
秋山 怜志
(修武会)
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
2年生男女高橋 優心
(元吉原)
石井 蓮唯
(潜龍館)
福田 真平
(修武会)
那須 美波
(修武会)
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
3年男子遠藤 凰之助
(修武会)
佐藤 立昴
(剣広会)
深澤 明徳
(剣志会)
杉浦 裕
(潜龍館)
敢闘賞敢闘賞敢闘賞敢闘賞
田畑 蔵ノ助
(岩 松)
久保田 悠生
(元吉原)
内田 瑛介
(修武会)
加藤 昴
(剣志会)
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
4年男子田島 湊翔
(田子浦)
森竹 洸太
(誠学館)
那須 瑛斗
(修武会)
知念 透磨
(田子浦)
敢闘賞敢闘賞敢闘賞敢闘賞
高瀬 蒼士
(剣志会)
渡辺 春
(誠学館)
岩渕 秀祐
(修武会)
渡邉 輝大
(岩 松)
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
5年男子片瀬 諒人
(富岳館)
石井 蒼空
(潜龍館)
清 凌太郎
(潜龍館)
鈴木 健心
(富岳館)
敢闘賞敢闘賞敢闘賞敢闘賞
秋山 綾音
(修武会)
勝亦 透李
(潜龍館)
原 隆羽
(神明館)
久保田 琥珀
(修武会)
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
6年男子佐野 琉生
(富岳館)
熊谷 晃陽
(修武会)
山下 暖人
(潜龍館)
中村 虎太郎
(元吉原)
敢闘賞敢闘賞敢闘賞敢闘賞
深澤 公徳
(剣志会)
鷺坂 潤
(愛 鷹)
吉田 廉
(練武会)
石川 真大
(剣広会)
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
3,4年女子加藤 陽愛
(誠学館)
高橋 怜愛
(元吉原)
望月 唯愛
(富士道場)
高橋 玲渚
(田子浦)
敢闘賞敢闘賞敢闘賞敢闘賞
林 優月
(神明館)
片瀬 凛
(富岳館)
秋山 桃花
(修武会)
鈴木 花実
(岩 松)
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
5,6年女子高橋 希颯
(元吉原)
窪田 愛実
(富岳館)
惟村 真央
(田子浦)
藤田 恵維
(練武会)
敢闘賞敢闘賞敢闘賞敢闘賞
近藤 緋音
(潜龍館)
加藤 優和
(神明館)
飯塚 千紗
(剣広会)
竹下 笑加
(剣広会)

令和6年 富士市剣道連盟 寒稽古

日 時  令和6年1月13日(土)・14日(日) 18:00集合 18:30開始

場 所  富士市立体育館

1月13日(土)

1月14日(日)

第48回富嶽少年剣道大会

日時 令和5年11月26日(日)

場所 富士市立富士体育館

開会式

試合風景

閉会式

総合優勝 修武会剣道スポーツ少年団

試合結果

団体戦優 勝準優勝三 位三 位
低学年岩 松修武会練武会剣広会
中学年元吉原A修武会A神明館田子浦A
高学年潜龍館A富岳館A剣広会B修武会A
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
1.2年男子高橋 優心
タカハシ ユウ
(元吉原)
石井 蓮唯
イシイ レイ
(潜龍館)
竹下 和希
タケシタ カヅキ
(剣広会)
南園 珀斗
ミナミゾノ ハクト
(剣広会)
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
3年男子杉浦 裕
スギウラ ユタカ
(潜龍館)
遠藤 凰之助
エンドウ オウノスケ
(修武会)
岡田 朔
オカダ サク
(富士道場)
深澤 明徳
フカサワ アキノリ
(剣志会)
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
4年男子田島 湊翔
タジマ ミナト
(田子浦)
那須 瑛斗
ナス エイト
(修武会)
森竹 垙太
モリタケ コウタ
(誠学館)
知念 透磨
チネン トウマ
(田子浦)
敢闘賞敢闘賞敢闘賞敢闘賞
渡邊 壱斗
ワタナベ カズト
(桔 梗)
岩渕 秀祐
イワブチ シュウスケ
(修武会)
島崎 明希
シマザキ ハルキ
(桔 梗)
高瀬 蒼士
タカセ ソウシ
(剣志会)
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
5年男子石井 蒼空
イシイ ソラ
(潜龍館)
久保田 琥珀
クボタ コハク
(修武会)
長橋 弘輝
ナガハシ コウキ
(元吉原)
清 凌太郎
セイ リョウタロウ
(潜龍館)
敢闘賞敢闘賞敢闘賞敢闘賞
勝亦 透李
カツマタ トワリ
(潜龍館)
土井 泉輝
ドイ ミズキ
(神明館)
渡邊 紘也
ワタナベ ヒロヤ
(練武会)
原 隆羽
ハラ ルワ
(神明館)
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
6年男子熊谷 晃陽
クマガイ コウヨウ
(修武会)
中村 虎太郎
ナカムラ コタロウ
(元吉原)
深澤 公徳
フカサワ ミキヤス
(剣志会)
佐野 琉生
サノ ルイ
(富岳館)
敢闘賞敢闘賞敢闘賞敢闘賞
石川 真大
イシカワ マヒロ
(剣広会)
勝亦 奏真
カツマタ ソウマ
(潜龍館)
吉田 廉
ヨシダ レン
(練武会)
西郷 虹平
サイゴウ コウヘイ
(富士道場)
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
1.2年女子
渡邊 耀葉
ワタナベ アキハ
(岩 松)
那須 美波
ナス ミナミ
(修武会)
穴山 真悠
アナヤマ マユ
(田子浦)
田島 澪桜
タジマ ミウ
(田子浦)
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
3・4年女子高橋 怜愛
タカハシ レイナ
(元吉原)
望月 唯愛
モチヅキ イチカ
(富士道場)
林 優月
ハヤシ ユヅキ
(神明館)
加藤 陽愛
カトウ ヒヨリ
(誠学館)
敢闘賞敢闘賞敢闘賞敢闘賞
鈴木 花実
スズキ ハナミ
(岩 松)
片瀬 凛
カタセ リン
(富岳館)
李 菁楊
リ セイヨウ
(田子浦)
中村 唯知香
ナカムラ イチカ
(元吉原)
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
5.6年女子窪田 愛実
クボタ アミ
(富岳館)
藤田 恵維
フジタ メイ
(練武会)
惟村 真央
コレムラ マオ
(田子浦)
高橋 希颯
タカハシ ノノカ
(元吉原)
敢闘賞敢闘賞敢闘賞敢闘賞
竹下 笑加
タケシタ エミカ
(剣広会)
吉田 千祥
ヨシダ チサ
(剣志会)
加藤 優和
カトウ ユウワ
(神明館)
近藤 緋音
コンドウ アカネ
(潜龍館)

第57回富士市スポーツ祭剣道競技大会

日時 令和5年10月8日(日)

場所 富士市立富士川体育館

日本剣道形 打太刀 剣道教士八段 田中康宏  仕太刀 剣道錬士七段 守谷 実

試合風景

閉会式

大会結果

団体戦優 勝準優勝三 位三 位
一般男子潜龍館富士アセチレン誠学館時習会
一般女子誠学館潜龍館思恩会
高校男子星陵高校A吉原工業高校吉原高校富士見高校
高校女子吉原高校A星陵高校富士高校
中学男子岳陽中学校岩松中学校鷹岡中学校田子浦中学校
中学女子富士南中学校吉原北中学校吉原第一中学校須津中学校
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
一般男子
40歳以上の部
原 崇仁
(思恩会)
加藤 純一郎
(桔 梗)
稲葉 弘高
(桔 梗)
一般男子
39歳以下の部
望月 佑馬
(富士道場)
森竹 玲太
(誠学館)
佐野 剣志
(富士アセチレン)
山下 拓己
(誠学館)
一般女子片岡 磨耶
(誠学館)
大嶋 諒実
(誠学館)
杉浦 公枝
(潜龍館)
高校男子長沢 和幸
(星陵高)
森下 昂裕
(星陵高)
石垣 咲駈
(富士高)
大竹 凜
(富士市立高)
高校女子永島 愛実
(富士高)
塩島 瑠花
(吉原高)
山崎 優
(吉原高)
渡井 綾乃
(星陵高)
中学男子
一年の部
永島 康正
(鷹岡中)
羽切 晴澄
(田子浦中)
田中 千耀
(田子浦中)
松谷 大駕
(元吉原中)
中学男子
二年の部
佐野 廉和
(大渕中)
稲垣 風舞
(岳陽中)
橋本 昂明
(大渕中)
大村 日斗
(田子浦中)
中学女子
一年の部
内海 真季
(富士南中)
鈴木 菜湖
(富士中)
伊東 円花
(富士南中)
渡邊 楓
(吉原北中)
中学女子
二年の部
影山 淑華
(誠学館)
有元 七海
(吉原北中)
原 李楼
(須津中)
渡邊 佑梨
(須津中)

第26回静岡県東部地区剣道大会

日 時 令和5年9月17日(日)

場 所 長岡体育館

団体戦優 勝準優勝三 位三 位
男子50歳未満の部富士市剣道連盟富士宮剣道連盟B三島剣道連盟B三島剣道連盟A
団体戦優 勝準優勝三 位三 位
男子50歳以上の部三島有志会A三島有志会B富士市剣道連盟富士宮剣道連盟
団体戦優 勝準優勝三 位三 位
女子の部沼津市剣道連盟警察剣友会三島剣道連盟御殿場

第54回富士市スポーツ少年団剣道大会

日 時 令和5年9月16日(土)

場 所 富士市立富士体育館

開会式

試合風景

閉会式

試合結果

団体戦優 勝準優勝三 位三 位
高学年潜龍館A修武会田子浦元吉原A
団体戦優 勝準優勝三 位三 位
低学年田子浦A誠学館A元吉原A修武会A
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
1.2年男女高橋 優心
タカハシ ユウ
(元吉原)
石井 蓮唯
イシイ レイ
(潜龍館)
福田 真平
フクダ シンペイ
(修武会)
那須 美波
ナス ミナミ
(修武会)
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
3年男子遠藤 鳳之助
エンドウ オウノスケ
(修武会)
杉浦 裕
スギウラ ユタカ
(潜龍館)
久保田 悠生
クボタ ユウセイ
(元吉原)
内田 瑛介
ウチダ エイスケ
(修武会)
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
4年男子田島 湊翔
タジマ ミナト
(田子浦)
知念 透磨
チネン トウマ
(田子浦)
岩渕 秀祐
イワブチ シュウスケ
(修武会)
那須 瑛斗
ナス エイト
(修武会)
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
5年男子清 凌太郎
セイ リョウタロウ
(潜龍館)
長橋 弘輝
ナガハシ ヒロキ
(元吉原)
杉浦 衛
スギウラ マモル
(潜龍館)
石井 蒼空
イシイ ソラ
(潜龍館)
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
6年男子熊谷 晃陽
クマガイ コウヨウ
(修武会)
中村 虎太郎
ナカムラ コタロウ
(元吉原)
山下 暖人
ヤマシタ ハルト
(潜龍館)
深澤 公徳
フカサワ キミヤス
(剣志会)
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
3.4年女子高橋 怜愛
タカハシ レイナ
(元吉原)
加藤 陽愛
カトウ ヒヨリ
(誠学館)
秋山 桃花
アキヤマ トウカ
(修武会)
高橋 玲渚
タカハシ レナ
(田子浦)
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
5.6年女子高橋 希颯
タカハシ ノノカ
(元吉原)
惟村 真央
コレムラ マオ
(田子浦)
近藤 緋音
コンドウ アカネ
(潜龍館)
渡邊 裕月
ワタナベ ユズキ
(桔 梗)
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
中学1年男子永島 康成
ナガシマ コウセイ
(潜龍館)
羽切 晴澄
ハギリ ハルト
(田子浦)
中村 善
ナカムラ ゼン
(元吉原)
石井 莉斗
イシイ リト
(潜龍館)
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
中学2年男子橋本 昂明
ハシモト コウメイ
(修武会)
大村 日斗
オオムラ ハルト
(田子浦)
佐野 廉和
サノ レント
(潜龍館)
稲垣 風舞
イナガキ フウマ
(誠学館)
個人戦優 勝準優勝三 位
中学3年男子惟村 賢吾
コレムラ ケンゴ
(田子浦)
伊藤 直
イトウ ナオ
(修武会)
鈴木 琢真
スズキ タクマ
(誠学館)
個人戦優 勝準優勝三 位三 位
中学女子大村 優希奈
オオムラ ユキナ
(誠学館)
有元 七海
アリモト ナナミ
(誠学館)
渡邊 佑梨
ワタナベ ユウリ
(誠学館)
山口 蒼依
ヤマグチ アオイ
(田子浦)